APS-Cセンサー搭載のCanon EOS Mが遂に販売開始! NEX-5Nと大きさを比較してみる
遂にCanonから、APS-Cサイズのセンサーを搭載したミラーレス一眼「EOS M」が販売を開始しました。
(ちなみに販売開始したのは、「EOS M・ダブルレンズキット」のみ)
※ 当店にも「EOS M・ダブルレンズキット」が入荷しました^^
実機の使い勝手などもレポートできれば良かったのですが、当店に入荷したのは1台のみ。展示機として出す余裕もありません。ですので実機レビューに関しては他のサイトに任せるとして、同時に入荷したモックを使って、同じAPS-Cサイズのセンサーを搭載したSONY「NEX」シリーズとのサイズ比較をしてみました。
最後発と言うことだけあって、本体サイズはかなり小さく仕上がっています。このサイズでEFレンズが装着可能なのは、キヤノンユーザーにとってはメリット大ですよね。
では早速サイズを比較。「NEX-5N」は実機ですが、「EOS M」はモックとなっています。実機とは多少違う点もあるかと思いますのでその辺はご了承下さいね。
「NEX-5N」はやはり薄いですね。シューを搭載した分だけ「EOS M」のほうが出っ張っているという感じですが、グリップ部分を含めると同じくらいの厚さともいえます。
幅はほぼ同じくらい。若干ですが「NEX-5N」の方が長いですね。
EOS M:約108.6(幅)㎜ 32.3(奥行)㎜
NEX-5N:約110.8(幅)㎜ 38.2(奥行)㎜
高さも少しだけ「NEX-5N」の方が小さいですが、スペック表の差ほどの違いは感じませんね。
EOS M:約66.5(高さ)㎜
NEX-5N:約58.8(高さ)㎜
液晶側から見ると「NEX-5N」が随分小さく見えますね。可動型ワイド液晶を搭載し使い勝手は「NEX-5N」の方が良さそうです。
パンケーキレンズの比較。大きさはほぼ同じ。若干ですがSONY「SEL16F28」の方が薄いのが分かります。
EF-M22mm F2 STM:60.9mm(最大径) 23.7 mm(長さ)
SEL16F28 : 62.0mm(最大径) 22.5mm(長さ)
おまけとしてフラッシュを内蔵する「NEX-F3」とも比較してみました。幅は圧倒的に「EOS M」の方が小さいですね。奥行はグリップ部分以外は「NEX-F3」のほうが薄く、高さはほぼ同じです。
EOS M:108.6(幅) 66.5(高さ) 32.3(奥行)㎜
NEX-F3:117.3(幅) 66.6(高さ) 41.3(奥行)㎜
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
キヤノンが満を期して発売した「EOS M」とSONYの「NEX-5N(NEX-F3)」との大きさ比較でした。最後発だけあってAPS-Cサイズのセンサーを搭載しているわりに小さくまとめてきたという印象ですね。
ただその「EOS M」にも勝るコンパクトさを誇る「NEX-5N」。「EOS M」にはない、可動タイプの液晶やファインダーも搭載できる「スマートアクセサリーターミナル2」搭載しているのも強みです。
まもなく登場するであろう「NEX-5N」「NEX-6」と共に「EOS M」がミラーレス市場を活性化してくれるのは間違いなさそうですね!
【ソニーストア】デジタル一眼カメラ「NEX-5N」のご案内はこちらからどうぞ
【ソニーストア】デジタル一眼カメラ「NEX-F3」のご案内はこちらからどうぞ
【ソニーストア】デジタル一眼カメラ「NEX-7」のご案内はこちらからどうぞ
【関連blogエントリー】
[12.09.19 当店blogエントリー]
・世界最大規模の写真・映像関連の展示会 「Photokina2012」出展のご案内
[12.09.13 当店blogエントリー]
・有効約1610万画素の“Exmor (エクスモア)”APS HD CMOSイメージセンサー搭載の「NEX-VG30」
・レンズ交換式HDビデオカメラとして世界で初めて35mmフルサイズCMOSイメージセンサーを搭載した“ハンディカム”「NEX-VG900」
[12.09.12 当店blogエントリー]
・ミラーレス一眼α(Eマウント)、全機種大幅値下げ!
[12.09.02 当店blogエントリー]
・「NEX-5R」に搭載されたPlayMemories カメラアプリって相当スゴイ!!?
[12.08.30 当店blogエントリー]
・ミラーレス一眼デジタルカメラ「NEX-5R」 、正式発表!
[12.08.28 当店blogエントリー]
・お買い得なSONY「NEX-5N」スペシャルキット(中古)が入荷しました!
(ちなみに販売開始したのは、「EOS M・ダブルレンズキット」のみ)
※ 当店にも「EOS M・ダブルレンズキット」が入荷しました^^
実機の使い勝手などもレポートできれば良かったのですが、当店に入荷したのは1台のみ。展示機として出す余裕もありません。ですので実機レビューに関しては他のサイトに任せるとして、同時に入荷したモックを使って、同じAPS-Cサイズのセンサーを搭載したSONY「NEX」シリーズとのサイズ比較をしてみました。
最後発と言うことだけあって、本体サイズはかなり小さく仕上がっています。このサイズでEFレンズが装着可能なのは、キヤノンユーザーにとってはメリット大ですよね。
では早速サイズを比較。「NEX-5N」は実機ですが、「EOS M」はモックとなっています。実機とは多少違う点もあるかと思いますのでその辺はご了承下さいね。
「NEX-5N」はやはり薄いですね。シューを搭載した分だけ「EOS M」のほうが出っ張っているという感じですが、グリップ部分を含めると同じくらいの厚さともいえます。
幅はほぼ同じくらい。若干ですが「NEX-5N」の方が長いですね。
EOS M:約108.6(幅)㎜ 32.3(奥行)㎜
NEX-5N:約110.8(幅)㎜ 38.2(奥行)㎜
高さも少しだけ「NEX-5N」の方が小さいですが、スペック表の差ほどの違いは感じませんね。
EOS M:約66.5(高さ)㎜
NEX-5N:約58.8(高さ)㎜
液晶側から見ると「NEX-5N」が随分小さく見えますね。可動型ワイド液晶を搭載し使い勝手は「NEX-5N」の方が良さそうです。
パンケーキレンズの比較。大きさはほぼ同じ。若干ですがSONY「SEL16F28」の方が薄いのが分かります。
EF-M22mm F2 STM:60.9mm(最大径) 23.7 mm(長さ)
SEL16F28 : 62.0mm(最大径) 22.5mm(長さ)
おまけとしてフラッシュを内蔵する「NEX-F3」とも比較してみました。幅は圧倒的に「EOS M」の方が小さいですね。奥行はグリップ部分以外は「NEX-F3」のほうが薄く、高さはほぼ同じです。
EOS M:108.6(幅) 66.5(高さ) 32.3(奥行)㎜
NEX-F3:117.3(幅) 66.6(高さ) 41.3(奥行)㎜
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
キヤノンが満を期して発売した「EOS M」とSONYの「NEX-5N(NEX-F3)」との大きさ比較でした。最後発だけあってAPS-Cサイズのセンサーを搭載しているわりに小さくまとめてきたという印象ですね。
ただその「EOS M」にも勝るコンパクトさを誇る「NEX-5N」。「EOS M」にはない、可動タイプの液晶やファインダーも搭載できる「スマートアクセサリーターミナル2」搭載しているのも強みです。
まもなく登場するであろう「NEX-5N」「NEX-6」と共に「EOS M」がミラーレス市場を活性化してくれるのは間違いなさそうですね!
【ソニーストア】デジタル一眼カメラ「NEX-5N」のご案内はこちらからどうぞ
【ソニーストア】デジタル一眼カメラ「NEX-F3」のご案内はこちらからどうぞ
【ソニーストア】デジタル一眼カメラ「NEX-7」のご案内はこちらからどうぞ
【関連blogエントリー】
[12.09.19 当店blogエントリー]
・世界最大規模の写真・映像関連の展示会 「Photokina2012」出展のご案内
[12.09.13 当店blogエントリー]
・有効約1610万画素の“Exmor (エクスモア)”APS HD CMOSイメージセンサー搭載の「NEX-VG30」
・レンズ交換式HDビデオカメラとして世界で初めて35mmフルサイズCMOSイメージセンサーを搭載した“ハンディカム”「NEX-VG900」
[12.09.12 当店blogエントリー]
・ミラーレス一眼α(Eマウント)、全機種大幅値下げ!
[12.09.02 当店blogエントリー]
・「NEX-5R」に搭載されたPlayMemories カメラアプリって相当スゴイ!!?
[12.08.30 当店blogエントリー]
・ミラーレス一眼デジタルカメラ「NEX-5R」 、正式発表!
[12.08.28 当店blogエントリー]
・お買い得なSONY「NEX-5N」スペシャルキット(中古)が入荷しました!
コメント 0