SSブログ

意外と簡単!!?初めての花火撮影に挑戦!



花火撮影ってイメージ的に写真上級者が撮影しないとうまく撮れないというイメージありませんか?

でも実際挑戦してみると、意外に簡単に撮影することが出来るんですよね。てことで今回は、その撮影方法を簡単にご紹介したいと思います。


っと、冒頭でえらそうなことをいっているのですが、実は"α"ユーザーさんが集うギャラリー&コミュニティサイト「α cafe」で掲載されている『α cafe College「今年こそちゃんと花火を撮る」』を見て、書いてあるとおり実行しただけなんですね^^;

実際、私はここだけを読んで撮影に挑みました。

後で紹介させて頂きますが、自分でもビックリするほどキレイに撮ることが出来ましたので、花火撮影に挑戦しようと考えている方は、一読の価値ありです!


 『α cafe College』のご案内はこちらからどうぞ


用意するもの


ではまず、花火撮影に必要な機材から見ていきましょう。



カメラ・レンズは言うまでも無く必要ですが、その他にも必要な機材は色々あります。特に三脚は花火撮影では必ず必要になる機材の1つ。

なぜなら花火撮影では、シャッターを開けっ放しにして撮影する長時間露光が必要となってくるからです。長時間露光はカメラを動かすこと、手ぶれは厳禁ですので、三脚は必ず必要というわけです。

リモコンやレリーズもシャッターを押す際にブレを抑えることが出来ますので、できれば用意しておきたい機材の一つ。

レリーズ とは・・・  カメラのシャッターの開閉を遠隔で操作する器具。  一般的には、ぶれを防ぐのに用いるケーブルレリーズを指す。


いざという時の予備バッテリーもお忘れ無く。

てことで、今回私が花火を撮影するにあたって持っていた機材たちはこちら。

DSC00013

カメラはレリーズが装着可能な「α77」、レンズは広角撮影が可能な「SAL16105」をチョイス。


 デジタル一眼カメラ「α77」

  ソニーストア販売価格:118,000円(税込)~
  ソニーポイント:11,800ポイント~
   ⇒ 商品詳細はこちら


 ズームレンズ「SAL16105」(DT 16-105mm F3.5-5.6)

  ソニーストア販売価格:58,800円(税込)
   ⇒ 商品詳細はこちら

軽くて小さいミラーレス一眼「NEX-6」も考えたのですが、レリーズを使うことができず、更に遠隔操作可能なリモートコマンダー「RMT-DSLR2」も持っていなかったので、今回は「α77」を選択しました。

こういう場面に備えて購入しておかないと駄目でしたね・・・。ちょっと反省。


 リモートコマンダー「RMT-DSLR2」

  ソニーストア販売価格:2,880円(税込)
   ⇒ 商品詳細はこちら

純正のリモートコマンダーは多機能なのですが、花火用として購入するには多機能でなくてもいいんですよね。てことで、何か代わりになるものがないかamazonを見ていると、シャッター制御に絞った(ほぼ)ワンコインで購入出来るリモコンを発見!!



今回の撮影で改めてリモコンの必要性を勉強できましたので、「NEX-6」用に1つ購入しておきました^^安くていいですよね、これ。

DSC00015

レリーズはミノルタ「RC-1000」。以前店頭で購入したものです^^

こちらもシャッター制御だけの簡単なレリーズですが、シャッターをロックできるので、「BULB(バルブ)」撮影に便利なのが売りですね。

バルブ撮影とは・・・  1秒よりも長いシャッタースピードの時、シャッターボタンを押している間中シャッターが開く機能のこと


DSC00011

もちろん最新のソニー製一眼カメラ「α77」でも動作可能です。

DSC00016DSC00017

三脚はカメラ(α77)用に1脚、ハンディカム用にミニ三脚を1脚を持参することに。

このミニ三脚は、万が一人がいっぱいで三脚を設置できない場合でも、グリップをしっかり握りながら撮影できるハンディタイプにもなるので、手振れを極力抑えたいこういった場面では、かなり有効な三脚となるはず!!?

b009s50lwk.02._SL300_

小さくて軽いのも特徴ですね!

撮影前のカメラの設定


いよいよ花火をキレイに撮るためのカメラの設定をしていきます。色々設定ポイントがあるので、出来れば明るいうちに花火会場に行って設定しておいた方がいいかもしれませんね。

M(マニュアル)、BULB(バルブ)に設定


DSC00012
まず撮影モードを『M(マニュアル)』に設定します。『M(マニュアル)』とは、絞り(F値)・シャッタースピード共に自分で設定出来るモードです。

DSC00013
次にシャッター速度を『BULB(バルブ)』に設定します。

BULBに設定することで、シャッターボタンを押している間中シャッターが開きっぱなしになり、ボタンを戻すとシャッターが閉じるといった制御が可能になります。何秒でも自由にシャッターを開くことができるので、打ち上がってから花火が開くまでを写し取ることが出来るってわけですね。

絞り値はF11〜F16


DSC00014
花火撮影では、絞り値(F値)はF11ぐらいが基本だそうですが、花火の明るさに合わせて、F11〜F16ぐらいの間で絞りを変えてみてもいいそうです。

感度はISO 100


DSC00015
ISO感度も「AUTO」ではなく、自分で設定します。花火撮影では、「ISO 100」が基本だそうです。

長秒時ノイズリダクション・手ぶれ補正はOFF


DSC00016
花火撮影では「長秒時ノイズリダクション」を【入】にしておくと、シャッターを切る度にノイズリダクション処理が入ってしまい時間がかかってしまいます。これではシャッターチャンスを逃すことになるので、【切】に設定しておく方がいいでしょう。

DSC00018
三脚で固定しているので手ぶれの心配はありません。逆に【入】のまま撮影すると描写が甘くなり、花火の光跡がくっきり写らないことがあるそうです。なんで、手ぶれ補正は【切】にしておく方がいいかもしれませんね。

ピントはマニュアルフォーカス


DSC00017
夜空に上がる花火をオートフォーカスで撮影するのは至難の業です。ですのでピントはMF(マニュアルフォーカス) にして、自分で設定しておきます。ピント位置は【無限遠(∞)】がおすすめです。

いざ!撮影


用意が出来たらいよいよ撮影です。

手持ちでテスト撮影してみて大まかに構図を決めた後、三脚にしっかりと固定します。

DSC00038

撮影の時はカメラが上向きになるので液晶が見にくくなるのですが、「α77」に搭載されている「3軸チルト液晶モニター」なら、自在に液晶モニターの向きを設定出来るのが最高に使いやすかったです。

シャッターを切るタイミングですが、花火が上がってからシャッターボタンを押すと、花火の中心の爆発点や打ち上げの軌跡が写りません。どのタイミングで取り始めるかはなかなか難しいのですが、目安的には、ドンという発射音と同時にシャッターボタンを押すのがコツだそうです。

シャッターを押しっぱなしにしてシャッターを閉じるタイミングは、4秒から長くて10秒程度。あまり長くシャッターを開けると露出オーバーになってしましますので注意が必要ですね。

シャッターを押すタイミングと閉じるタイミングの目安はあくまで目安で、はっきりいって経験がものをいう世界ですね。何度も何度も花火を撮影していくことで、コツが分かっていくものだと思います。



てことで、『α cafe College「今年こそちゃんと花火を撮る」』を参考に、上記の事項を実行して撮影したのが下の写真。

DSC00563

DSC00603

DSC00574

初めて挑戦した割にはなかなかの写真が撮れたと思っているのですがどうでしょうか?

設定自体もそんなに難しいものではないですので、機会があれば挑戦してみてはどうでしょうか?

私ももっと勉強して、もっとキレイな花火写真が撮れるよう精進していきたいと思います^^





 【ソニーストア】デジタル一眼カメラ「α77」のご案内はこちらからどうぞ






 【ソニーストア】リモートコマンダー「RMT-DSLR2」のご案内はこちらからどうぞ





【関連blogエントリー】
 [13.05.29 当店blogエントリー]
 ・【商品レビュー】α77でも「ボールヘッドシュー」を使いたい!
 [12.10.28 当店blogエントリー]
 ・35mmフルサイズデジタル一眼カメラ「α99」 レビュー - 開梱編 -
 [12.09.19 当店blogエントリー]
 ・超望遠域300mmまでカバーするAマウント用交換レンズ「SAL55300」、開封レビュー
 [12.08.08 当店blogエントリー]
 ・エントリー一眼「α37」レビュー - 本体サイズを「α55」「α65」「α77」と比較してみる -

【関連blogエントリー】
 [13.07.22 当店blogエントリー]
 ・富士フイルム「X-M1(モック)」とソニー「NEX-5R(モック)」を比較してみた
 [13.06.06 当店blogエントリー]
 ・【商品レビュー】より手軽に写真と動画同時撮影を実現する「ネジ付シュー」を購入してみた
 [13.05.28 当店blogエントリー]
 ・【商品レビュー】写真と動画、同時撮影を実現する「ボールヘッドシュー」を購入してみた
 [13.05.05 当店blogエントリー]
 ・【商品レビュー】NEX-5Rのタッチパネルと「マイフォトスタイル」との相性は抜群!
 [13.03.12 当店blogエントリー]
 ・「NEX-3N」がどのくらい小さくなったのか、他のカメラと比較検証!
 [13.03.09 当店blogエントリー]
 ・ミラーレス一眼「NEX-3N」開梱レビュー
 [13.02.15 当店blogエントリー]
 ・カメラ本体に「PlayMemories Camera Apps」のアプリをPC経由でインストールする方法
 [13.01.04 当店blogエントリー]
 ・NEX-6等に新しく搭載された「マルチインターフェースシュー」のちょっとした使い方
 [12.12.06 当店blogエントリー]
 ・Wi-Fi機能を搭載を搭載し、AF性能が大幅に進化したミラーレス一眼カメラ「NEX-5R」レビュー - PlayMemories Camera Appsでアプリをダウンロードしてみる -
 [12.12.03 当店blogエントリー]
 ・Wi-Fi機能を搭載を搭載し、AF性能が大幅に進化したミラーレス一眼カメラ「NEX-5R」レビュー - 「NEX-5N」と外観を比較してみる -

nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 4

コメント 4

YM

先日、横浜の花火大会の時はリモコンが無かったので
シャッタースピードを4秒と6秒にして撮ってましたww

99で使うので、ズームボタンは要らないので
500円の安いヤツをポチりました。
あ、色々検索しながらポチったので
もしかしたらこちらのページからアマゾンに飛んでないかもです、、、

また有意義なつぶやきをお願いします♪
by YM (2013-08-13 12:01) 

shige

YMさん、こんにちは^^

私も500円のポチリました。
今日あたり家に届いてると思います^^

アマゾンはあまり気にしなくていいですよ、形式上記載しているだけなので。お気遣いありがとうございます。

横浜の花火大会はいいですよね。3年前まで横浜に住んでいたので毎年楽しみにしてました^^

by shige (2013-08-13 16:43) 

moto_mach

かなり迫力のある絵になっていますね
by moto_mach (2013-08-14 06:19) 

shige

moto_machさん、こんにちは♪

お褒めの言葉ありがとうございます。
来年はもっと勉強して、もう少しいい写真を撮れる頑張りたいですね^^

by shige (2013-08-15 06:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。