SSブログ

サイバーショット「RX10Ⅱ」、開梱フォトレビュー [サイバーショット関連]



新開発のメモリー一体1.0型積層型Exmor RS CMOSセンサーとのズーム全域F2.8の大口径レンズ搭載し、1/32000秒という圧倒的な高速撮影に対応、4Kやスローモーション動画にも対応したサイバーショット「DSC-RX10M2」。

その実機がようやく店頭に届きましたので、まずは開梱フォトレビュー をお送りしたいと思います。


 デジタルスチルカメラ“サイバーショット”「DSC-RX10M2」

  ソニーストア販売価格:159,880円+税
   ⇒ 商品詳細はこちら



● パッケージと付属品

DSC-RX10M2_0001

こちらが『RX10Ⅱ』のパッケージ。

『RX100Ⅳ』と同じく特別なパッケージというわけではなく、αシリーズによく似たパッケージ。特に特筆するような所はありません。

DSC-RX10M2_0002
DSC-RX10M2_0004

添付資料と付属品。

ストラップはαシリーズに付属しているのと同じタイプのものが同梱されています。

バッテリーはミラーレス一眼で採用されている『NP-FW50』。静止画で約400枚、動画で約65分の撮影が可能ですが、4K動画やスローモーション動画を撮影される場合、バッテリー容量が少し不安ですので、予備のバッテリーを持っておく方がいいかと思います。


 アクセサリーキット「ACC-TRW」

  ソニーストア販売価格:
   ⇒ 商品詳細はこちら

アクセサリーキット「ACC-TRW」なら、予備バッテリーの充電が便利になるチャージャーが付属してお値段もおトクですので、バリバリ動画を撮影されたい方にオススメです。

● 本体をじっくり見ていこう!

DSC-RX10M2_0005

こちらが『RX10Ⅱ』本体。サイバーショットとは思えないたたずまいが特徴ですね。レンズフードとレンズキャップも付属しています。

DSC-RX10M2_0006

本体正面。目に付くのはその大きなレンズですよね。

広角24mmから望遠200mmまでをカバーする大口径ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズを搭載。口径は62mm。広角から望遠まで1本で撮影可能な上、ズーム全域で開放F値2.8の明るさを実現しているのが大きなポイント。

建物や風景などの広角撮影から望遠撮影まで、あらゆる被写体をこのカメラ1台で撮影することが出来ます。

DSC-RX10M2_0007

レンズ先端にフィルターを装着する事も可能。レンズをキズやホコリから守る保護フィルターだけでなく、反射を抑え、色彩を鮮やかに表現する円偏光フィルターや光を減光するNDフィルターなどを装着することもできます。


 MCプロテクター「VF-62MPAM」

  ソニーストア販売価格:7,010 円+税
   ⇒ 商品詳細はこちら


 円偏光フィルター「VF-62CPAM」

  ソニーストア販売価格:11,880 円+税
   ⇒ 商品詳細はこちら

少し高価ではありますが、高性能レンズを搭載している『RX10Ⅱ』ですので、T*コーティングされている純正のフィルターを装着したいですよね^^

ちょっと予算的に厳しい方は、Amazonなどで販売されているマルミのフィルターがオススメ。埃や汚れが取りやすいコーティングがされているので使い勝手がいいんですよね。





DSC-RX10M2_0012
DSC-RX10M2_0013

レンズにはマニュアルリングだけでなく、絞りリングも搭載。F2.8~F16までの間で絞りを調整することが出来ます。

DSC09085

Eマウントレンズ『SEL35F14Z』のように、絞りリングに【A(オート)】というモードはないため、


 Distagon T* 単焦点レンズ(FE 35mm F1.4 ZA)「SEL35F14Z」

  ソニーストア販売価格:199,880円+税
   ⇒ 商品詳細はこちら

絞りを変更するときは絞りリングをで調整する必要があります。本体のコントロールダイヤルでは調整できませんのでご注意下さい。

DSC-RX10M2_0015

なおこの絞りリング、レンズ下部にあるスイッチで、クリック感を伴って絞りを調整できるモードと、クリック感を無くして無段階の感触で調整できるモートを選択することも可能です(私はクリック感ありで使用しています^^)。

ではボディ周りをみていきます。

DSC-RX10M2_0008

まずはシャッターボタン。見ての通り、リモートレリーズを使うための穴まで用意されています。リモートレリーズを用意すれば、夜景撮影や花火撮影など低速シャッターを使う場面での撮影に活用できます。

DSC-RX10M2_0049

ストロークは少し長めで、半押しやシャッターを切るには、ミラーレス一眼『α7シリーズ』より少し深く押す必要があります。

DSC-RX10M2_0009

カメラ右肩には、露出補正ダイヤルや表示パネル、カスタムボタンなど。

DSC-RX10M2_0026

表示パネルには、F値やシャッター速度などの情報が表示されているので、あるとやはり便利ですね。

DSC-RX10M2_0010

サイバーショットではあまりお目にかかることがなくなった、マルチインターフェースシューも搭載。αやハンディカム用に販売されている外付けフラッシュをはじめとした様々なアクセサリーを装着することが可能。

DSC-RX10M2_0050
DSC-RX10M2_0051

試しにフラッシュ『HVL-F32M』を装着してみましたが、全く問題なく使用することが出来ました。撮影の幅が広がるってのもそうですが、αやハンディカムと共有して使用できるってのは大きな魅力ですよね!


 フラッシュ「HVL-F32M」

  ソニーストア販売価格:28,500円+税
   ⇒ 商品詳細はこちら

DSC-RX10M2_0011

本体左肩にはモードダイヤル。

Aマウントでは『RX10Ⅱ』と同じく左側にモードダイヤルがあるのが普通なのですが、Eマウントやサイバーショットの多くは右側にモードダイヤルがあるので、Eマウントカメラをよく使う私にとっては少し違和感を感じてしまいますが^^;

モードダイヤルには、目玉機能「スローモーション動画」を撮影するためのモード【HFR】が追加されていますね!

DSC-RX10M2_0014

本体下部に、フォーカスモードダイヤルも装備。こちらもAマウントカメラではお馴染みのダイヤルですよね!

ただEマウントにはこのダイヤルが装備されていませんので、ついフォーカスモードを変更する際に「Fnボタン」を押してしまうんですよね。個人的には「Fnボタン」で変更出来る方がいいと思っているのですが、こればかりは慣れるしか無いですよね^^;

DSC-RX10M2_0016
DSC-RX10M2_0018

『RX10』に搭載されていたファインダーより更に解像感のある映像を見表示出来るようになったファインダーもこの機種の大きな魅力。もちろん接眼したときは液晶が自動で消えるセンサーや、視度調整ダイヤルも搭載、撮影者の環境に合わせた調整をすることが出来ます。

DSC-RX10M2_0017
DSC-RX10M2_0019

ディスプレイ横には、調整ダイヤルや各種設定ボタンなどを配置。ボタン配置的には『α7シリーズ』とほぼ同じですね。

DSC-RX10M2_0020

左サイドには、「マイク端子」「ヘッドフォン端子」「マルチ/マイクロUSB端子」「HDMIマイクロ端子」、

DSC-RX10M2_0022

右サイドにはSDカードスロットが搭載されています。

『α7Ⅱ』のSDカードスロットと比較すると、

DSC-RX10M2_0040ILCE-7M2_0001

SDカードを挿入する向きが反対だったり、

DSC-RX10M2_0041ILCE-7M2_0002

カードスロットのの開き具合がせまいので、

DSC-RX10M2_0042ILCE-7M2_0004

カードが取りにくかったりと、使い勝手は少し違います。『α7Ⅱシリーズ』のユーザーさんは少し違和感を感じるかもしれませんね。

DSC-RX10M2_0024

バッテリー挿入口は本体底面。

DSC-RX10M2_0025

三脚穴は光軸の真ん中に配置されています。

DSC-RX10M2_0027
DSC-RX10M2_0028

液晶モニターは上方向に約107度、下方向に約42度に稼動することが出来るので、様々なアングルやポジションで撮影することが出来ます。

これだけ液晶が稼動すれば十分とは思いますが、出来れば『α77Ⅱ』のように3軸チルト液晶モニターを搭載して欲しかったところですね。

DSC-RX10M2_0029
DSC-RX10M2_0030

広角時、望遠時のレンズの状態、さすがに望遠時はかなりの長さになります。

DSC-RX10M2_0031

レンズ正面には距離計が付いているので、モニターを見ていない状態でも大体の距離感を知ることが出来ます。

どこまで被写体に寄せて撮影できるか試してみよう!

DSC-RX10M2_0038
DSC-RX10M2_0039
DSC-RX10M2_0033

ますは広角撮影時(ワイド端時)。本体仕様どおり3cmまで寄って近接撮影することが・・・

● 最短撮影距離(望遠側での撮影)

DSC-RX10M2_0035
DSC-RX10M2_0037
DSC-RX10M2_0034

望遠撮影時(テレ端時)では、24cmくらいまで寄ることが出来ます。ここまで寄ることが出来ると少し離れた位置からでも被写体をかなり大きく映すことが出来ますので、昆虫撮影時に重宝しそうですね。



夏休み中はこのカメラメインでいろいろ遊ばして頂きましたが、ホントよく出来たカメラですよね!広角・望遠何でもござれ、スローモーションだけでなく4K動画も撮影できますからね^^

使ってみて面白いことがあれば、また紹介させて頂きますね!

以上、開梱フォトレビューでした。



世界初メモリー一体1.0型積層型Exmor RS CMOSセンサー搭載のズーム全域F2.8の大口径レンズ搭載。
4K動画記録に対応した24-200mmの高倍率ズームモデル


 【ソニーストア】デジタルスチルカメラ“サイバーショット”「DSC-RX10M2」のご案内はこちらからどうぞ


関連エントリー


 ■ 「ひこぼしくんプレミアム商品券」本日発売!お安くソニー製品を購入いただけるチャンス! [15.08.01 記載]
 ■ 最大7万円引き!「α7RⅡ」を出来るだけ安く手に入れる方法とは? [15.07.27 記載]
 ■ 全域F2.8の大口径レンズ搭載サイバーショット「RX10Ⅱ」、実機フォトレビュー [15.07.15 記載]
 ■ サイバーショット「DSC-RX100M4」「DSC-RX10M2」の商品情報ページ公開!RXシリーズスペシャルサイトも! [15.07.08 記載]
 ■ メモリー 一体1.0型積層型CMOSイメージセンサー 搭載で爆速シャッター速度を実現した「RX100Ⅳ」「RX10Ⅱ」登場! [15.07.01 記載]
 ■ 【速報】最大960fpsのスーパースローモーション機能を実現した「RX10Ⅱ」「RX100Ⅳ」、ソニーストアにてはやくも先行予約販売開始! [15.06.26 記載]
 ■ 【速報】SONY USAにて「RX100Ⅳ」「RX10Ⅱ」が正式に発表された模様! [15.06.11 記載]



チャージャーとバッテリーをセットにしたお得なキット


 【ソニーストア】アクセサリーキット「ACC-TRW」のご案内はこちらからどうぞ


関連エントリー


 ■ ボディ内手ブレ補正搭載の「α7Ⅱ」と一緒に買いたいアクセサリー達 [14.11.23 記載]
 ■ 装着したままバッテリーの交換が可能なボディケース「LCS-EBB」など、「α5000」対応のアクセサリー3アイテム、ソニーストアにて先行予約販売開始! [14.01.24 記載]



ガイドナンバー32
α7シリーズに最適なコンパクトでパワフルなフラッシュ


 【ソニーストア】フラッシュ「HVL-F32M」のご案内はこちらからどうぞ


関連エントリー


 ■ 「α7Ⅱ」にピッタリの小型フラッシュ「HVL-F32M」、開梱実機フォトレビュー [15.01.12 記載]
 ■ ボディ内手ブレ補正搭載の「α7Ⅱ」と一緒に買いたいアクセサリー達 [14.11.23 記載]
 ■ コンパクトでパワフルなフラッシュ「HVL-F32M」 、発売日がようやく決定 [14.10.31 記載]
 ■ α7シリーズに最適なコンパクトでパワフルなフラッシュ「HVL-F32M」 [14.09.21 記載]



開放F1.4、35mmフルサイズ対応の大口径高性能広角単焦点レンズ


 【ソニーストア】Distagon T* 単焦点レンズ(FE 35mm F1.4 ZA)「SEL35F14Z」のご案内はこちらからどうぞ


関連エントリー


 ■ 大口径F1.4広角35mm単焦点レンズ「SEL35F14Z(Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA )」、発売日決定のお知らせ [15.05.31 記載]
 ■ フルサイズ対応 大口径F1.4広角35mm単焦点レンズ「SEL35F14Z(Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA )」、先行予約販売開始! [15.04.07 記載]
 ■ 【速報】CP+で公開されたフルサイズ対応レンズ4本発表! [15.04.06 記載]
 ■ CP+ソニーブースレポート - Eマウントレンズ(SEL35F14Z)編 - [15.02.15 記載]





nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。