SSブログ

ウォークマン『NW-A30』シリーズと一緒に購入したいアクセサリー達 [ウォークマン・ICレコーダー関連]



音質と操作性を大きく進化させた、スタンダードウォークマン『NW-A30シリーズ』。

そのウォークマン『NW-A30シリーズ』の発売と同時に、カラフルなケースやヘッドホンなどの対応アクセサリーも発表されています。 今回はそれら新商品と、その他オススメのアクセサリー達をまとめてご紹介したいと思います。


 “ウォークマン”『NW-A30シリーズ』

  ソニーストア販売価格:21,880 円+税~
  カラーバリエーション:全6色
   ⇒ 商品詳細はこちら

※ ソニーストア大阪での商品のカメラ撮影は禁止されています。今回はストアさんのご好意で許可を頂いた上撮影しています。ご理解の程よろしくお願いいたします。

強力なノイキャンが魅力のハイレゾ対応ヘッドセット『MDR-1000X』


 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット『MDR-1000X』

  ソニーストア販売価格:39,880 円+税
  カラーバリエーション:ブラック/グレーベージュ
   ⇒ 商品詳細はこちら

商品の特長
 ● 可聴帯域を超える40kHzまでの高域再生が可能な40mmHDドライバーユニットを搭載
 ● LCP(液晶ポリマー)にアルミニウム薄膜をコーティングした振動板を採用
 ● ハイレゾ対応のフルデジタルアンプ「S-Master HX」搭載
 ● 高音質コーデック「LDAC」に対応
 ● CD音源やMP3などをハイレゾ相当の音質に変換する事が出来る「DSEE HX」搭載
 ● 業界最高クラスのノイズキャンセリング性能
 ● 個人差のある「ノイキャン特性」を自動で最適化する「パーソナルNCオプティマイザー」搭載
 ● 「外音取り込み機能(アンビエントサウンドモード)」搭載
 ● 音楽の音量を絞り、外音を取り込んで聞きやすくする「クイックアテンションモード」搭載
 ● ハンズフリー通話対応
 ● 耳元でスマートフォンなどのプレーヤーをかんたん操作
 ● 付属のヘッドホンケーブルで通常のヘッドホンとして利用可能
 ● ワンタッチ接続(NFC)機能搭載
 ● スペースを取らずに持ち運ぶことができるケース付属

mdr-1000_001

カラーバリエーションは「ブラック」と「グレーベージュ」。

mdr-1000x-0002

視聴してみて驚いたのは、ノイキャンの効果が本当にスゴイ事。

ストア大阪室内ののざわざわした感じが、ノイズキャンセリング機能を「ON」にしただけで、スーッと消え音楽だけが耳に入ってくるんですよね。

メガネや髪型などでも、ノイキャンの効果は多少なりとも影響を受けるのですが、『1000X』なら 個人差のある「ノイキャン特性」を自動で最適化する「パーソナルNCオプティマイザー」も搭載してるので、よりノイズの少ない環境で音楽を楽しむことも。

実際に試してみましたが、確信はないものの「パーソナルNCオプティマイザー」を使用することで、ノイキャン効果は上がったように聞こえました。

mdr-1000x-0013

逆に外の音を取り込んで、聞いている音楽とミックスさせて音楽を楽しむことが出来る 「外音取り込み機能(アンビエントサウンドモード)」も搭載。

外音と音楽をミックスさせることで、音楽を聞いているときでも外の音が聞こえるようになるという機能なのですが、実際は音量を相当絞らないと、ハッキリと外音を聞き分けることが難しいと思いました。

mdr-1000x-0001

同じ「外音取り込み機能」でいうならもう一つの機能、「クイックアテンションモード」の方がインパクトがありましたね。

このモードは、右側のハウジングに搭載されたタッチセンサーコントロールパネルの全面を手で触れている間のみ、一時的に音楽の音量を絞り、周囲の音を取り込んで聞きやすくする機能なんですが、普通にヘッドホンを外している時と同じくらい、外音がハッキリ聞こえるんですよね、これにはマジでビビりましたヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ

コンビニの会計時や電車のアナウンスを聞きたい時など、短時間だけ相手の声を確認したいときに使うと効果絶大でしょう。

mdr-1000x-0011
mdr-1000x-0008
mdr-1000x-0004
mdr-1000x-0003

ベースモデルが『MDR-1A』の為か、とにかくヘッドホンの質感が高いんですよね。

同じタイプのヘッドホン『MDR-100ABN』はベースモデルが『MDR-100A』ですので、カラフルでカジュアルに持ち歩くのに適しているデザインなのに対し、こちらはじっくり音楽を楽しむような、大人の雰囲気を醸し出しているデザイン。

カラーモデルどちらもとにかくカッコイイので、どちらを購入するべきか、本当に迷うと思いますよ。それほどまでにボディの質感が高いんです。

この外観に呼応するように、

 ・高音質コーデック「LDAC」
 ・「DSEE HX」
 ・フルデジタルアンプ「S-Master HX」

等の高音質設計のお陰で、本当にワイヤレスヘッドホンなのかと疑いたくなるほどの音質で音楽を楽しむことが出来ます。

ノイキャンや外音取り込み機能など、いろいろ機能てんこ盛りのヘッドホンなのですが、その中でも「音質にもこだわっている」という店が、このヘッドホンの一番の特徴かと思います。

original_mdr-1000x_003

ハウジング部のタッチセンサーコントロールパネルを使って楽曲操作できるのも、地味に便利で使えるんですよね!

『NW-A30シリーズ』は、Bluetoothが切断しにくい仕様になっているようですので、是非このヘッドホンを使って音楽を楽しんで頂きたいです。

詳しい製品情報については、以下の公式ページにてご確認下さい。
 ⇒ 商品詳細はこちら

関連エントリー

 ● 凄まじいノイキャン性能と高音質を両立させたワイヤレスヘッドホン『MDR-1000X』登場!

ウォークマンの操作を快適にする小型リモコン


 リモートコマンダー『RMT-NWS20』

  ソニーストア販売価格:4,880 円+税
   ⇒ 商品詳細はこちら

 ● Bluetooth接続で対応ウォークマンと接続可能
 ● 再生/停止/曲送り/曲戻し/音量調整などの操作が可能
 ● 省電力無線技術を採用しているため、充電を気にすることなく長期間の使用が可能
 ● 胸ポケットやヘッドホンケーブルなどに取り付けられるアタッチメントを付属
 ● ボタン電池仕様の省電力設計のため充電不要

y_rmt-nws20_003

ウォークマンをポケットやカバンに入れた状態でも、楽曲操作が可能な便利なリモコン。省電力設計でかつ、ボタン電池で駆動するので、充電の必要がないのはうれしいですよね!

対応機種は新型ウォークマン『NW-WM1Z』『NW-WM1A』『NW-A30シリーズ』。『NW-ZX2』などの旧型ウォークマンは対応しておりませんので、ご注意下さい。

本体をカバンの中に入れて使うことが多い方は、このアクセサリーは是非とも同時に購入しておきたいところですね。

その他機能詳細などは、こちらの商品詳細ページにてご確認下さい。

付属イヤホンに付けたい、高い遮音性が期待できる新アクセサリー!


 トリプルコンフォートイヤーピース『EP-TC50(S・M・L)』

  ソニーストア販売価格:1,380円+税
   ⇒ 商品詳細はこちら

 ● 今までにない柔らかさと追従性で、高い遮音性と長時間の快適な装着性を実現
 ● 3サイズ(S/M/L)から選択可能
 ● 水洗いもできるので、清潔に使用することが可能

かなり以前にお伝えした記事なのですが、イヤホン『XBA-H3』高音質化計画の一環として紹介させて頂いた、「COMPLY イヤホンチップ」によく似た製品がソニーからも登場しています。

関連エントリー

 ● 「XBA-H3」高音質化計画 - COMPLY イヤホンチップ 「Ts-200」編 -



まだ実際に実物を見たわけではなく、写真と製品内容だけでそう判断しているのですが、もし同じような性質の製品なら、これは注目のアクセサリーになる可能性を秘めていますよね。

「COMPLY」の装着感の良さ、圧倒的な遮音性は、一度味わうと抜けられなくなるほど魅力的ですし、お値段も「COMPLY」より安いってのも大きいですよね^^

とりあえずMサイズ・Lサイズを購入しておきました。
使用感などは製品が到着次第、レビューさせて頂きますね^^

ウォークマンをしっかり保護する定番アクセサリー


 NW-A30シリーズ専用クリアケース『CKH-NWA30』

  ソニーストア販売価格:2,380 円+税
   ⇒ 商品詳細はこちら

 ● ウォークマンの表面をキズや汚れから守るクリアケース
 ● ケースを装着したまま、ウォークマンの操作やWM-PORTなどと接続可能
 ● ディスプレイをキズや汚れから守るハードコーティング仕様の保護シート付き

 主な材質
  ケース:ポリ力ーボネート


ckh-nwa30-0003

クリアケースですので、ハードウェアのデザインそのままの形で使用できるのが大きな特徴。将来登場するであろうコラボモデルの刻印も、このケースなら隠れることなくご使用頂く事が出来ますね!

ckh-nwa30-0004
ckh-nwa30-0005
ckh-nwa30-0006

SDカードスロットやWM-PORTなどの各種入出力端子、操作系のハードボタンはケース装着時でも問題なく使用可能。

ウォークマンのデザインそのままに、本体を保護してくれるクリアケース。液晶部を守る保護シートも付いてきます。

その割には価格も抑えめなのがいいですね。

個人的にもハードウェアのデザインはできるだけそのままの形で使いたい人ですので、ほとんどこの手のクリアケースを選ばせてもらっています。


 NW-A30シリーズ専用シリコンケース『CKM-NWA30』

  ソニーストア販売価格:1,880 円+税
  カラーバリエーション:全5色
   ⇒ 商品詳細はこちら

 ● ウォークマンの表面をキズや汚れから守るシリコンケース
 ● ケースを装着したまま、ウォークマンの操作やWM-PORTなどと接続可能
 ● ホコリがつきにくく、滑らかな質感の特殊コーティング仕上げ
 ● ディスプレイをキズや汚れから守るハードコーティング仕様の保護シート付き

 主な材質
  ケース:シリコーンゴム

ckm-nwa30-0001
ckm-nwa30-0003

定番のシリコンケース。色はイエロー。

シリコンケースってなにか、べたつきそうなイメージが個人的にはあるのですが、触り心地はさらさらで非常に触り心地がいいのが特徴。

但しウォークマン全体を覆い隠す作りとなっていますので、ウォークマン自体のデザインを眺めたい方、刻印モデルを購入された方には不向きなケースとも言えます。

ckm-nwa30-0002
ckm-nwa30-0004
ckm-nwa30-0005

こちらもSDカードスロットやWM-PORTなどの各種入出力端子、操作系のハードボタンはケース装着時でも問題なく使用可能。

ckm-nwa30-0006
ckm-nwa30-0007
ckm-nwa30-0008

カラーバリエーション レッド。
(すいません、実際に見た色と少し違います)

ckm-nwa30-0012
ckm-nwa30-0013

カラーバリエーション ブルー。

ckm-nwa30-0014
ckm-nwa30-0015

カラーバリエーション ピンク。

ckm-nwa30-0016
ckm-nwa30-0017

カラーバリエーション ブラック。

液晶保護シート付。カラーバリエーションも豊富ですね。

一昔前のシリコンケースってポケットに入れておくとあっという間にホコリだらけになるので好きではなかったのですが、このケースは特殊コーティングされているのでその心配はないかも。

『NW-A30シリーズ』のケースの中では、これが一番お買い求めになりやすい価格となっています。


 NW-A30シリーズ専用 ソフトケース『CKS-NWA30』

  ソニーストア販売価格:3,250 円+税
  カラーバリエーション:全5色
   ⇒ 商品詳細はこちら

 ● ウォークマンの表面をキズや汚れから守るソフトケース
 ● ケースを装着したまま、ウォークマンの操作やWM-PORTなどと接続可能

 主な材質
  表生地:ポリウレタン
  裏生地:ポリエステル

cks-nwa30-0001
cks-nwa30-0002

ソフトケース。色はイエロー。

今回紹介させて頂いたケースの中では1番高級感があり、見た目的にもカッコイイと感じました。ウォークマンを保護すると意味においても、このケースが1番その役割を果たしてくれるかと思います。

但し、このケースもウォークマン全体を覆い隠す作りとなっていますので、ウォークマン自体のデザインを眺めたい方、刻印モデルを購入された方には不向きなケースとも言えます。

また画面を見る度に蓋を開かないとイケないのも、少し面倒とも言えますね。

cks-nwa30-0003

ウォークマン本体、液晶面が接触するところは、ソフトな素材(ポリエステル)を使っているので、傷が付きにくい仕組みとなっています。

cks-nwa30-0004
cks-nwa30-0005
cks-nwa30-0006

このケースも、SDカードスロットやWM-PORTなどの各種入出力端子、操作系のハードボタンはケース装着時でも問題なく使用可能。

cks-nwa30-0007
cks-nwa30-0008

カラーバリエーション レッド。
(すいません、実際に見た色と少し違います)

cks-nwa30-0009
cks-nwa30-0010
cks-nwa30-0012

カラーバリエーション ブルー。

cks-nwa30-0013
cks-nwa30-0014
cks-nwa30-0015

カラーバリエーション ピンク。

cks-nwa30-0016
cks-nwa30-0017
cks-nwa30-0018

カラーバリエーション ブラック。

少し高級感のあるソフトケースで、カラーバリエーションが豊富なのも特徴。

しっかりとした生地で作られており見た目もよく、スタイリッシュにウォークマンを持ち運ぶ事ができます。(液晶ディスプレイ含め)ウォークマン全体を保護してくれるので、一番守備力が高いケースと言えますね。


 NW-A30シリーズ専用保護シート『PRF-NWH31』

  ソニーストア販売価格:1,130 円+税
   ⇒ 商品詳細はこちら

 ● 指紋が目立たない、特殊加工の保護シート
 ● 傷や汚れに強いハードコーティング仕様
 ● 切らずにそのまま使え、貼り直しすることが可能

 主な材質
  ポリエステルフィルム

こちらも定番のアクセサリーである液晶保護シート。

純正アクセサリーケース(ソフトケース以外)を購入している方は、液晶保護シートは同梱されていますので購入する必要はありません。

それ以外の方は、液晶のキズから守り、指紋が目立たない特殊加工もされていますので、装着しておいて損のないアクセサリーといえそうです。


 ※ はやくもミヤビックスから液晶保護シートが登場しています

ポン付けで充電しながらでもハイレゾ音源が高音質で再生可能なクレードル


 ハイレゾ・オーディオ対応ウォークマン専用クレードル「BCR-NWH10」

  ソニーストア販売価格:14,750円+税
   ⇒ 商品詳細はこちら

 ● ウォークマンからホームオーディオへのハイレゾデジタル出力が可能
 ● 電源部に高音質コンデンサー「OS-CON」を搭載、高速デジタル信号を伝送し高音質を実現
 ● ウォークマンのハイレゾ音源を、ホームオーディオ機器にデジタル出力可能
 ● 再生中も、ACアダプター(付属)でウォークマンの充電が可能
 ● パソコンと接続して、ウォークマンへのコンテンツ転送が可能
 ● クレードル接続中でも、ヘッドホンの利用が可能



クレードル電源部に高音質コンデンサー「OS-CON」を搭載することで、



接続対象機種に、高速デジタル信号を忠実に伝送し、更なる高音質を実現。

接続には「USB A-B」コードを使用するのですが、このクレードルを使えばハイレゾ転送時に使用していたハイレゾオーディオ出力用変換ケーブル「WMC-NWH10」を接続する必要すらありません。

クレードルにポン付けするだけで、「SRS-HG1」などでより手軽にハイレゾ音源を堪能することが可能になります。


 ワイヤレスポータブルスピーカー h.ear go 『SRS-HG1』

  ソニーストア販売価格:27,380円+税
  カラーバリエーション:ビリジアンブルー、シナバーレッド、チャコールブラック、ライムイエロー、ボルドーピンク
   ⇒ 商品詳細はこちら



従来の接続では充電しながらウォークマン内のハイレゾ音源を聴くことが出来ませんでしたが、このクレードルには専用ACアダプター経由で、充電しながらでも音楽を楽しむことがも可能。



PCと接続することも可能で、クレードルに接続した状態からの楽曲転送にも対応していたりします。



しかも斜めに切り開かれた溝を作ることで、ヘッドホンでも音楽を楽しむことが出来るように設計されていたりします。もちろん充電しながらもOK!

家でもZX100で気軽にハイレゾ音源を堪能したいという方は、オススメのアクセサリーと言えます。

ポン付けで充電可能な専用クレードル


 “ウォークマン”専用スタンド「STD-NWU10」

  ソニーストア販売価格:1,886円+税
   ⇒ 商品詳細はこちら

 ● USBケーブルをパソコンやACアダプターなどと接続することで、データ転送や充電が可能

ウォークマン付属のUSBケーブルを使うことで、ウォークマンをポン付けで充電可能にするクレードル。USBケーブルをPCに接続することで、楽曲の転送にも対応します。

ハイレゾ・オーディオ対応ウォークマン専用クレードル「BCR-NWH10」ほど立派なクレードルは必要ないけど、気軽に充電出来るクレードルは欲しいといった方にオススメです。

1つ持っておくと便利なmicroUSBプラグ変換アダプター


 マイクロ USBプラグ変換アダプター「WMP-NWM10」

  ソニーストア販売価格:933円+税
   ⇒ 商品詳細はこちら

 ● マイクロUSBプラグをWM-PORTプラグへ変換
 ● スマートフォンに付属の充電器で“ウォークマン”を充電可能
 ● マイクロUSBケーブルで“ウォークマン”とPCの接続が可能

ウォークマン付属の専用コードを持ち歩かなくても、microUSBケーブルから充電、楽曲転送が出来るようになる変換アダプター。

1つあれば、いざという時にさっと充電出来るので結構便利です。



周囲の騒音から解放され、こだわりの高音質に浸る
新次元ワイヤレス


 【ソニーストア】ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット『MDR-1000X』のご案内はこちらからどうぞ


関連エントリー

 ・凄まじいノイキャン性能と高音質を両立させたワイヤレスヘッドホン『MDR-1000X』登場![16.10.06 記載]
 ・「IFA 2016」SONYプレスカンファレンス開催!オーディオ部門からはウォークマン『NW-WM1Z』『NW-WM1A』などを発表![16.09.02 記載]



ウォークマンの操作を快適にする小型リモコン


 【ソニーストア】リモートコマンダー『RMT-NWS20』のご案内はこちらからどうぞ


関連エントリー

 ・最高峰ウォークマン「NW-WM1シリーズ」と一緒に購入したいアクセサリー達[16.09.11 記載]



高い遮音性と長時間の快適な装着性を実現する、トリプルコンフォートイヤーピース


 【ソニーストア】トリプルコンフォートイヤーピース『EP-TC50(S・M・L)』のご案内はこちらからどうぞ




ウォークマンの表面をキズや汚れから守るクリアケース


 【ソニーストア】NW-A30シリーズ専用クリアケース『CKH-NWA30』のご案内はこちらからどうぞ




ウォークマンの表面をキズや汚れから守るシリコンケース


 【ソニーストア】NW-A30シリーズ専用シリコンケース『CKM-NWA30』のご案内はこちらからどうぞ




ウォークマンの表面をキズや汚れから守るソフトケース


 【ソニーストア】NW-A30シリーズ専用 ソフトケース『CKS-NWA30』のご案内はこちらからどうぞ




指紋が目立たない、特殊加工の液晶保護シート


 【ソニーストア】NW-A30シリーズ専用保護シート『PRF-NWH31』のご案内はこちらからどうぞ




再生中もウォークマンの充電が可能な、ハイレゾ・オーディオ出力対応クレードル


 【ソニーストア】ハイレゾ・オーディオ対応ウォークマン専用クレードル「BCR-NWH10」のご案内はこちらからどうぞ


関連エントリー

 ・h.ear go『SRS-HG1』レビュー -USB接続でハイレゾ音源を聴いてみよう!-[16.05.26 記載]
 ・ZX100ユーザー必須?レザーケース『CKL-NWZX100』使用感レポート[15.10.12 記載]
 ・ハイレゾ対応お手頃ミニコンポ「CMT-SX7」、開梱・使用感レビュー[15.06.26 記載]
 ・ハイレゾ出力対応で充電にも対応するクレードル「BCR-NWH10」、使用感レビュー[15.03.31 記載]
 ・ZX1でも使えるハイレゾ出力対応クレードル「BCR-NWH10」[15.01.17 記載]



ヘッドホンやケースを装着したまま充電可能な“ウォークマン”専用スタンド


 【ソニーストア】“ウォークマン”専用スタンド「STD-NWU10」のご案内はこちらからどうぞ


関連エントリー

 ・新型ウォークマン用ケースやマイクロUSBプラグをWM-PORTプラグに変換できるアダプターなど、魅力的なウォークマン用関連アクセサリー[12.09.24 記載]




 【ソニーストア】マイクロ USBプラグ変換アダプター「WMP-NWM10」のご案内はこちらからどうぞ


関連エントリー

 ・マイクロUSBで楽曲や充電が出来るようになる素敵なアイテム、マイクロ USBプラグ変換アダプター「WMP-NWM10」、開封・使用感レビュー[12.10.22 記載]
 ・新型ウォークマン用ケースやマイクロUSBプラグをWM-PORTプラグに変換できるアダプターなど、魅力的なウォークマン用関連アクセサリー[12.09.24 記載]



世界最小のハイレゾ対応ワイヤレスポータブルスピーカー


 【ソニーストア】ワイヤレスポータブルスピーカー h.ear go 『SRS-HG1』のご案内はこちらからどうぞ


関連エントリー

 ・h.ear go『SRS-HG1』レビュー -USB接続でハイレゾ音源を聴いてみよう!-[16.05.26 記載]
 ・【製品レビュー】ワイヤレススピーカー『SRS-HG1』用のオオアサ電子製 オーディオボード『HWB-XH』を購入してみた![16.05.21 記載]
 ・【製品レビュー】ハイレゾスピーカー h.ear go『SRS-HG1』、開梱フォトレポート[16.05.17 記載]
 ・【ストアレポート】ちっちゃいけどパワフル高音質!ハイレゾスピーカー h.ear go『SRS-HG1』実機レビュー!![16.03.06 記載]
 ・外でも中でも高音質!マルチな使い方ができるハイレゾ対応スピーカー h.ear go『SRS-HG1』![16.03.02 記載]





nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。