『RX100M6(RX100 VI)』が手元に来て分かった、少し想定外だったこと [サイバーショット関連]
広角から望遠まで24-200mmの焦点距離をカバーする、サイバーショット『RX100 VI』が昨日、無事に自宅に届いていました。
まだ開梱しただけで撮影には行っていませんが、1つ想定していなかったことが起こりましたので、カンタンにご紹介しておきます。
デジタルスチルカメラ“サイバーショット”『DSC-RX100M6』
ソニーストア販売価格: 138,880 円+税
⇒ 商品詳細はこちら
- 【商品レビュー】サイバーショット『RX100M6(RX100 VI)』にフィルター装着が可能になるフィルターアダプターを購入してみた![18.10.16 記載]
- サイバーショット『RX100M6(RX100 VI)』ユーザーに朗報!「Lightroom」のRAW現像がようやく可能になりました![18.08.28 記載]
- 川辺からの撮影で威力を発揮!サイバーショット『RX100M6(RX100 VI)』を持って「魚飛渓」で川遊びしてきました!![18.07.28 記載]
- これはイイ!大型グリップを搭載した『RX100M6(RX100 VI)』用 L型ブラケットを購入してみた![18.07.11 記載]
- サイバーショット『RX100M6(RX100 VI)』と一緒に購入したいアクセサリー達[18.06.28 記載]
- 『RX100M6(RX100 VI)』はアンダーウォーターハウジング『MPK-URX100A』が本当に使えないのか、実際に試してみた[18.06.27 記載]
- 『RX100M6(RX100 VI)』が手元に来て分かった、少し想定外だったこと[18.06.24 記載]
- 【実機レビュー】ホントにサイズ感そのまま!最強の持ち歩きカメラ サイバーショット『RX100 VI(DSC-RX100M6)』を触ってきたよ![18.06.11 記載]
- サイズそのままで望遠域まで撮影が可能になった、サイバーショット『RX100 VI』登場![18.06.08 記載]
付属品に想定外のことがあったのか・・・というわけでもなく、付属品は今までの『RX100シリーズ』と同じ。
用意したガラスフィルムやアタッチメントグリップとの相性が悪いのか・・・もちろんそんなこともありません。
グリップも液晶保護用のガラスフィルムも全く問題なく装着出来ました。
【装着したアクセサリー】
アタッチメントグリップ「AG-R2」
ソニーストア販売価格:1,500 円+税
⇒ 商品詳細はこちら
↑ RX100用ではなくあえて「α7 III用のフィルム」を購入しました ↑
(「RX100M6」がタッチ液晶搭載になったため)
では何が想定外だったのか、それは本体両サイドにあるストラップホールの大きさです。
分かりますかね、微妙に大きさが変わっているんですよ。
このお陰で、愛用しているピークデザインのアンカーが入らないという、なんとも想定していなかった事態に陥ったというわけです。
『RX100M5』では何の問題もなく使えていただけに、まさか使えなくなるとは夢にも思いませんよね^^;
これはもう、付属のストラップアダプターを使うしかないかなぁ・・と途方に暮れていたのですが、よくよくピークデザインのアンカーを見てみると・・・
アンカーの紐の太さが違うじゃないですか!
もしかしてこの、細いほうならアダプターなしでもつけれるのかしらと試してみたところ・・
付けれるやないかーい( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )
(ちなみに太い方は『RX100M5』にも装着出来ませんでした^^;)
調べてみると、ピークデザインのアンカーが世代によって紐の太さが変わっているようで、古いタイプのアンカーは使えないってことが分かりました。
て事で新しいタイプのアンカーを買い直しですね。
今までアンカーの新旧で紐の太さが違うなんて気にしたことなかったので、『RX100M5』で装着出来ていたアンカーが使えないってのは『RX100M6』でストラップホールの大きさが変わったからだと結論づけたのですが、結果的には関係なかったですね(‘∀`)
以上、『RX100M5』でも『RX100M6』でも、ピークデザインの古いタイプのアンカーは使えないというお話しでした。
なんか1人でドタバタしていただけでしたねw
24-200mmズームレンズと世界最速AFで、躍動する瞬間をダイナミックに切り取る
【ソニーストア】デジタルスチルカメラ“サイバーショット”『DSC-RX100M6』のご案内はこちらからどうぞ
- 【商品レビュー】サイバーショット『RX100M6(RX100 VI)』にフィルター装着が可能になるフィルターアダプターを購入してみた![18.10.16 記載]
- 『しまなみロマンスポルノ18 ~Deep Breath - ポルノグラフィティ』参戦記 そして伝説へ...[18.09.13 記載]
- 0泊2日の弾丸ツアー!「GLAY ? HOKKAIDO 150 GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.3」参戦記![18.09.01 記載]
- サイバーショット『RX100M6(RX100 VI)』ユーザーに朗報!「Lightroom」のRAW現像がようやく可能になりました![18.08.28 記載]
- 川辺からの撮影で威力を発揮!サイバーショット『RX100M6(RX100 VI)』を持って「魚飛渓」で川遊びしてきました!![18.07.28 記載]
- これはイイ!大型グリップを搭載した『RX100M6(RX100 VI)』用 L型ブラケットを購入してみた![18.07.11 記載]
- 【店頭イベント】お待たせしました!『RX100M6(RX100 VI)』体験セミナー&トークショーの開催が決定しました![18.07.04 記載]
- サイバーショット『RX100M6(RX100 VI)』と一緒に購入したいアクセサリー達[18.06.28 記載]
- 『RX100M6(RX100 VI)』はアンダーウォーターハウジング『MPK-URX100A』が本当に使えないのか、実際に試してみた[18.06.27 記載]
- 『RX100M6(RX100 VI)』が手元に来て分かった、少し想定外だったこと[18.06.24 記載]
- 【実機レビュー】ホントにサイズ感そのまま!最強の持ち歩きカメラ サイバーショット『RX100 VI(DSC-RX100M6)』を触ってきたよ![18.06.11 記載]
- サイズそのままで望遠域まで撮影が可能になった、サイバーショット『RX100 VI』登場![18.06.08 記載]

ソニーのカメラ「サイバーショット」のレビューを当店のホームページでは公開中です!
興味のある方はぜひ、覗いてみて下さいね!

Facebook コメント

コメント 0