ポケットサイズのカメラに一眼最高峰のAF性能を搭載、新型サイバーショット『DSC-RX100M7(RX100 VII)』登場! [サイバーショット関連]
最大60回/秒のAF/AE演算処理による最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影や高速・高精度・高追従なAF性能を実現し、焦点距離24-200mmの高倍率ズームを小型ボディに凝縮したデジタルスチルカメラ サイバーショット『DSC-RX100M7(RX100 VII)』が、ソニーより発表されました。
発売日は 8月30日(金) で、ソニーストアでは 7月31日(水) 10時 より先行予約販売を開始します。
デジタルスチルカメラ“サイバーショット”『DSC-RX100M7』
市場推定価格:145,000 円+税~
⇒ 商品詳細はこちら
デジタルスチルカメラ“サイバーショット”『DSC-RX100M7』の主な特徴は以下の通り。
高速・高精度・高追従AF
- 連続撮影中に最大 60回/秒でAF/AE演算処理を実現、高い精度でのAF/AE追従が可能に
- 世界最多 357 点の像面位相差検出AFと、425 点のコントラスト検出AFを搭載
- 世界最速 0.02秒の高速AF
リアルタイムトラッキングとリアルタイム瞳AFに対応
- AI を用いて色や模様(輝度)、被写体距離(奥行)からなる空間情報をリアルタイムに高速処理し、動体を高精度に追従し続けるリアルタイムトラッキングに対応
- リアルタイムに顔/瞳情報を検出し続けることで、高い精度で被写体を追従
- AI により即時に瞳情報を検出しフォーカスを合わせ続ける「リアルタイム瞳AF」対応、左右の瞳の選択も可能
- 犬や猫などの動物にも対応する瞳AF 搭載
- 被写体をモニター上でタッチすることで自動でフォーカス追従するタッチトラッキングにも対応
決定的瞬間を捉えるブラックアウトフリー連続撮影
- 『α9』同等の最大60回/秒のAF/AE追従の最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影を実現
撮れ高の向上を実現する最高90コマ/秒のワンショット連続撮影
- 1回のシャッターレリーズで90コマ/秒・60コマ/秒・30コマ/秒のいずれかの速度で7枚の静止画を連続撮影することができる「ワンショット連続撮影機能」搭載、従来の連写速度ではコマ間に落ちてしまうような一瞬を超高密度で捉えることができ、アンチディストーションシャッターによる歪みの少ない撮影が可能
24-200mmレンズと新開発のイメージセンサー、画像処理エンジンによる高画質の実現
- ZEISS Vario-Sonnar (バリオ・ゾナー) T* 24-200mm F2.8-4.5の広角から望遠までをカバーする高倍率ズームレンズ
- 200mmの望遠端において4.0段分の補正効果をもつ高性能の光学式手ブレ補正機能
- イメージセンサー上のカラーフィルターを刷新することで色再現性が高まり、人物撮影における肌色や、鮮やかな花などを自然な印象で忠実に描写
クリエイターが求める多彩な動画機能を搭載
- 画素加算のない全画素読み出しによる高解像度4K動画の本体内記録に対応
- 200mmの望遠端において4.0段分の補正効果をもつ高性能の光学式手ブレ補正機能
- イメージセンサー上のカラーフィルターを刷新することで色再現性が高まり、人物撮影における肌色や、鮮やかな花などを自然な印象で忠実に描写
- 動画撮影時のAFの速度・精度・追従性が大幅に向上したほか、像面位相差AFや、RXシリーズで初めて動画撮影時にリアルタイムトラッキングとリアルタイム瞳AFを搭載
- 4K動画撮影時のアクティブモードでの手ブレ補正に対応
- コンパクトボディを維持したままマイク端子を新たに搭載したことにより、外付けマイクの取り付けが可能に
- 4K HDR(HLG)やS-Log3の他、新たにタイムラプス動画の生成が可能な本体内インターバル撮影機能や縦位置で撮影した動画をスマートフォンなどへの転送後も縦のまま動画を再生・編集することができる縦位置情報記録に対応
コンパクトカメラのサイズそのままに、一眼カメラ最高峰の『α9』と同等の最大60回/秒のAF/AE追従の最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影を実現、、更に「リアルタイムトラッキング」と「リアルタイム瞳AF」「動物瞳AF」にも対応するなど、1年前の『RX100 VI』とは別世界のAF性能を搭載。
レンズは『RX100 VI』と同じく、24mm~200mm の広角から望遠までをカバーする高倍率ズームを継承、
動画機能においても、「リアルタイムトラッキング」「リアルタイム瞳AF」に対応することで、被写体を追従し続ける事が可能に。
手ブレ補正機能も「アクティブモード」を搭載することで、歩きながらの撮影でもブレの少ない撮影が可能になりました。
より詳細な仕様については、こちらの公式ページにてご確認下さい。
昨年『RX100 VI』を購入したものとしては、たった一年でここまで進化してしまったことに戸惑いを隠せません・・しかも価格帯もほぼ同じなんですよね^^
ポケットサイズのコンパクトカメラに、『α9』と同等のAF性能を兼ね備えているので、運動会で使うには、これ以上にないカメラであるのは間違いないでしょうね。
ちなみに今回はカメラとアクセサリーがセットになった、シューティンググリップキット『DSC-RX100M7G』も発売されるとのこと。
シューティンググリップキット内容
・『RX100 VII』本体
・シューティンググリップ(VCT-SGR1)
・ブラケット
・リチャージャブルバッテリーパック(NP-BX1×2個)
価格的には +10,000円 ですので、グリップや予備バッテリーの購入を検討されている方には、こちらのほうがおトクに購入出来そうです。
ソニーストア 直営店 での展示は、明日 7月27日(土) から開始になるとのこと。
これははやく実機を触ってみたいですね!
圧倒的なスピード性能と高画質性能をポケットサイズに。静止画・動画の表現は次のステージへ
【ソニーストア】デジタルスチルカメラ“サイバーショット”『DSC-RX100M7』のご案内はこちらからどうぞ
一眼カメラのような写真が撮れる、ソニーのコンパクトカメラ「サイバーショット」を徹底レビュー!
興味のある方はぜひ、覗いてみて下さいね!
⇒【サイバーショット レビュー】「実機を使って徹底解説!」はこちらからどうぞ
ソニーショップ店員による体験レビューが盛りだくさん!
ソニーのことなら「さとうち」におまかせ!!
⇒大阪都島区にある「ソニーショップさとうち」のホームページはこちら!
Facebook コメント

コメント 0