SSブログ

スマホ用車載ホルダーとしては最強と思われる「EasyOne Touch2」を試してみた - 開梱編 - [iPhone・Xperia・スマホ関連]

DSC00410

以前タブレット用の車載ホルダーを購入してレポートしたことがありますが、今回はスマートホン用の車載ホルダーを試してみることにしました。

関連エントリー


 ■ 【速報】「IFA 2015」SONYプレスカンファレンスにて、「Xperia Z5」新型ウォークマンなどを発表! [15.09.03 記載]
 ■ 【レビュー】「Xperia Z2 Tablet」を車でも活用できる車載ホルダーで快適カーライフを! [14.06.23 記載]
 ■ 【商品レビュー】「Xperia Tablet Z」で使っていた車載ホルダーを「Xperia Ulrta Z」で使えるようにしてみた [14.03.10 記載]
 ■ 【製品レビュー】「VAIO Tap 11」を車載モニターとして使ってみよう! [13.11.22 記載]
 ■ 【商品レビュー】ロングドライブでも安心、タブレットやスマートフォンを充電出来る車載用USB電源を買ってみた [13.05.25 記載]
 ■ 【商品レビュー】続『Xperia Tablet Z』を車でも活用できる車載ホルダーを買ってみた [13.04.26 記載]
 ■ 【商品レビュー】『Xperia Tablet Z』を車でも活用できる車載ホルダーを買ってみた [13.04.09 記載]

今回試してみる商品はこちら。



2016-01-04_182129

ワンタッチで取り付けできてマウント部が自由自在に稼動するのがウリのSmartTap 車載ホルダー「EasyOneTouch2」です。

楽天・Amazon共に抜群の評価で、開梱する前から使える感がハンパない商品だと感じています。

では早速パッケージをみていきましょう。

DSC00402

パッケージは軽量で実にシンプル。

DSC00404

パッケージの中身も、本体と日本語記載されている取扱説明書のみとシンプルそのもの。

DSC00405

本体自体は2つのパーツに分割されて入っていますが、取説通り接続部に押し込むだけで、

DSC00406

スマートフォンホルダーの形状になります。

DSC00408
DSC00409
DSC00410

この球状の接続部のお陰で、上下左右、様々な角度でスマホを固定することができます。

DSC00411

更に接続部下にあるねじを緩めることで、アームを伸縮させることができるので、

DSC00412

スマートホンをより手元に近い位置で操作することも可能。奥行きは無段階調整可能ですので、設置場所を考えるときの助けになること間違いなしですよね。

DSC00413

アームの角度も180°自由な位置で設置することができるのも大きなポイントといえます。

DSC00418
DSC00416
DSC00415

そしてこのホルダーの最大の特徴は、スマートフォンを片手でさっと取り外しができること。

ホルダーにスマートフォンを置くだけでスマホをしっかりホールド、ワンプッシュであっという間に取り外し可能と、送着/脱着に煩わしい作業は一切ありません。

DSC00417

ホールド感もなかなかのもので、簡単には外れそうにないくらいがっちり挟み込んでいます。

ちなみに今回は、最近購入した『Xperia Z5 Premium』を装着してテストしていますが、幅5.5cm~8.5cmのスマートフォンなら装着可能ですので、iPhoneやiPhone Plus、GlaxyNoteなどの大型スマートフォンもバッチリ対応しています。

DSC00428

車に搭載する際は、底面にある吸着盤を使って固定することになるのですが、この吸着盤、私が知る限り最強レベルの吸着力で、

DSC00420

シートを外してどこかに吸着させると、簡単に取り外すことができないほど強力な吸着力を発揮します。

DSC00426

アーム部をつかんで外そうとしてもまず外れることはないですね。「もう外すことが出来ないんじゃないか」と思ってしまうほど強力な吸着力なんです。

A1

しかもこれ、2段階あるロック機構を使用していない状態での話なんです。ほんと、ビックリしますよ、この圧倒的な吸着力には^^;

これくらい強力な吸着力なら、運転途中に外れるようなことはまずなさそうですし、愛車セレナのような、平面でない場所での取り付けにならざる負えない設置面でも、問題無く使用できそうですよね。



て事で今回は、パッケージから取りだしての開梱レポートをお伝えしました。

予想以上に「これだ!」感あふれる製品で、満足感はかなり高いです。

後は実際に運用してみてどうなのかという話になるのですが、今日から実際に車に装着して試してみます。後日改めてその使用感をレポートさせて頂きますね!

この製品の詳細については、こちらのサイトにてご確認いただけます。



2016-01-04_182129


nice!(19)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 19

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。